ブログを運用していての試行錯誤や、気付きや考えのきっかけになったことについて書いています。
11月ブログ運営報告
11月運営報告です。
ここ数週間ブログの更新をしていなかったのですが。。。
実は辞めたわけではありません。
まあ、パソコンの移行も終わったので今後はまた更新が出来るというものです。
●Twitter運営について
1...
10月度ブログ運営報告
運営報告を行います。
本来であれば10月31日に行いたかったのですが、予定が入り更新できず今日になってしまいました。
迷走中の当ブログの運営報告を聞いていただき、下には舌が居る事を分かっていただければ幸いです。
今回は変則的に9月28...
とりあえずやってみる事の重要性
前回の記事で書いたように、アクセスアップを目指して基本に立ち返って、少しアクセス数が伸びてきたと思います。ご覧くださっている皆様、ありがとうございます。
今回改めて実感したのは「とりあえずやってみる」ことは本当に大切だなという事でした。
ブログのアクセスアップを目指して基本に立ち返ってみた
現在ブログ迷走中です。大きく自覚しております。記事が少ないうちにアクセスを上げるための手を打っておかないと後々の整理が大変になると思い、「アクセス数を伸ばす方法」「SEOについて」などを調べました。その結果、行きついた答えは「ユーザー目線」でした。
ブログにアクセスが少ないので語尾を変えてみた
(2020年10月29日この記事の内容を撤回します。)
ここ3日くらいこのブログにアクセスがほとんどない状態が続きました。
原因を考えてみても色々と多すぎるくらいに思い当たります。
でも、ある日自分のブログやほかの方のブログをスマ...
ワードプレスで使えるHTML5選(超簡単ver
タグの手打ちをしなくても使えるワードプレス。アメブロとかより格段に自由度は高い。でも、HTMLが使えれば「こんな時に!」というときに便利なことがある。そういう時に使えるHTMLを5種類選んでみた。5個と聞くと少ないですが組み合わせて使えるものもある。他のサイトとは違ったタグを選んでみた。
アドセンス審査に合格するために修正した4か所の解説
アドセンス審査の一回目が不合格でした。アドセンス審査合格のコツを調べてみると11個ほど出てきました。自分のブログで治さないといけないところは7箇所ありましたが、すべて修正するのは難しいのでまずは4箇所の修正を行い再申請しました。その結果合格しました。
ところで副業って世間的にはオッケーなのか??
こんにちわ。オッサンが副業での収入を目指してブログを書いているこばこばぶろぐです。目指している段階なので、まだ収益化しておりません。でも、もし収益化した場合会社にバレたらどうなるのだろうか?という事でちょっと調べてみました。調べた結果、問題無いことがわかりました。
コノハ利用制限
2020年10月16日、その通知が来たことを知らずに私は眠りに落ちていました。
気付いたのは朝起きてから。
件名:【重要】[ConoHa] ドメイン利用制限設定 完了通知 cobacoba.blog
ついに来てしまったこの日が。
ブログに繋がらなくなりました。
無謀なチャレンジをしてみました。
アドセンスをいつ申請しようかなと以前から考えていました。そこで7記事目ですがGoogleアドセンスの申請をしてみました。
果たして受かるのか!